京都アトツギゼミ2024

- 説明
好評につき募集を締め切りました。ご応募ありがとうございました。
アトツギ仲間とつながり 新規事業のタネを見つけて 家業を発展させよう!
劇的に変化する外部環境。アトツギの皆さんは家業を発展させるために何をすべきか日々悩んでおられるのではないでしょうか。
そこで、一人で抱えて悩むのではなく、アトツギ仲間とともに新規事業を考え、家業を発展させるプログラムをつくりました。
新規事業のタネはあなたの家業にもきっとあるはずです。
京都のアトツギの皆さん、ぜひお気軽にご参加ください!
- 会場
京都経済センター3階 KOIN
- 対象者
・京都府内の中小企業の後継者 or 後継者候補
・原則として全てのプログラム(6日間)に参加できる方
・今回アトツギゼミに初めて参加される方
※応募者多数の場合は抽選となります
- 日時
令和6年9月5日(木) 18:00-21:00
令和6年9月18日(水) 18:00-20:00
令和6年10月11日(金) 18:00-20:00
令和6年10月22日(火) 18:00-20:00
令和6年11月5日(火) 18:00-20:00
令和6年11月22日(金) 17:00-21:00
- プログラム
第1回
令和6年9月5日(木) 18:00-21:00
オープニングゲストセッション第2回
令和6年9月18日(水) 18:00-20:00
自社のDNAを言語化する第3回
令和6年10月11日(金) 18:00-20:00
変化を捉える第4回
令和6年10月22日(火) 18:00-20:00
事業アイディアの発想第5回
令和6年11月5日(火) 18:00-20:00
人を動かすプレゼンテーション第6回
令和6年11月22日(金) 17:00-21:00
ゼミ発表会と振り返り
ゼミ卒業生、オーディエンスからのフィードバック
- 定員
15名程度
- 参加費
無料
- 講師・ゲスト
ファシリテーター:
シンク・アンド・アクト株式会社
共同代表取締役 伊澤 慎一氏2002年京都大学経済学部卒業。都市銀行、会計系ファーム、組織開発ベンチャーを経て、2009年にシンク・アンド・アクト株式会社を共同設立。企業理念浸透、人事制度構築・運用、事業開発、人材・組織開発トレーニング等で伴走支援を実施中。
ゲスト:
株式会社尾花
代表取締役社長 中野 聖子氏奈良ロータリークラブ2024-25年度青少年奉仕委員長。生家は大正時代から奈良市で映画興行をはじめた尾花劇場。大学卒業後、損害保険会社勤務を経て1979年に尾花劇場から生まれ変わったホテルサンルート奈良へ入社。フロント勤務を経て父より家業を受け継ぎ現在代表取締役社長。2020年に株式会社尾花へ社名変更。
- 共催
京都信用保証協会、一般社団法人 京都知恵産業創造の森
- 協力
シンク・アンド・アクト株式会社
- 後援
近畿経済産業局、近畿財務局京都財務事務所、京都府、京都市、(公財)京都産業21、(公財)京都高度技術研究所、京都商工会議所、京都府商工会連合会、京都府事業承継・引継ぎ支援センター、京都銀行、京都信用金庫、京都中央信用金庫、京都北都信用金庫、日本政策金融公庫