中小企業の海外対策 経営セミナー

- 説明
新型コロナウイルス感染症だけでなく、ウクライナ侵攻による物価の高騰等、外部環境が大きく変化する中、中小企業が事業を継続・発展するために、外部環境を踏まえた経営戦略の立て直しを行うことが重要となってきています。
「水際対策の廃止に伴うインバウンド観光客の増加」、「円安による海外輸出需要の高まり」等の外部環境の変化に対応するべく、各分野の実務に精通した専門家(中小企業診断士)を講師とし、「中小企業の海外対策経営セミナー」をオンラインで開催します。
インバウンド対策や海外販路開拓についてお悩みの京都府内の中小企業の皆様、ぜひ本セミナーをご活用ください。注意事項:
・講演の録音・録画行為は、一切禁止です。
・オンラインセミナーの視聴は申込1件につき、1端末のみです。複数端末でのご視聴はご遠慮ください。
・やむを得ずキャンセルされる場合は、下記のご連絡先に電話にてご連絡ください。
- 会場
オンライン(Zoom)
●受講にはZoomのアプリケーション(無料)のインストールが必要です。通信費用はお客様のご負担となりますので、あらかじめご了承ください。
●詳しくは、セミナー参加お申込みされた際に自動で届く受信メールと、URLとパスワードが届くメールにてご確認ください。
- 対象者
京都府内の中小企業者
- 日時
令和5年9月5日(火)14:00~15:30
令和5年9月12日(火)14:00~15:30
- プログラム
令和5年9月5日(火)
テーマ:インバウンド対策 「インバウンド客をファンにさせる付加価値を高めるポイント」
講師:岩崎 弘之(中小企業診断士)令和5年9月12日(火)
テーマ:海外販路開拓 「海外への販路開拓に向けたはじめの一歩」
講師:小峰 潤(中小企業診断士)
- 定員
各回 60名(両日の受講も可能)
※募集定員に達した場合、ご参加いただけないことがございます。その場合は事務局よりメールにてご案内いたします。
- 参加費
無料(事前申込制)
- 協力
一般社団法人京都府中小企業診断協会
- 後援
京都海外ビジネスセンター(構成団体:ジェトロ京都(独立行政法人日本貿易振興機構)、京都府、京都市、京都商工会議所、公益財団法人京都産業21、公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM))、株式会社海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)、京都貿易協会
- お問い合わせ
一般社団法人京都府中小企業診断協会
TEL:075-353-5381