中小企業の課題別経営セミナー〔全7回〕

- 説明
「中小企業の課題別経営セミナー~ポストコロナにおける企業価値の創造~」を開催します
京都信用保証協会では、「コロナ禍における中小企業の経営戦略」をテーマとした、総勢7名の中小企業診断士によるリレー形式のビジネスセミナーを8月より全7回開催します。
コロナ禍において、自社の経営資源を最大限に活用し、今後の事業戦略をしっかり立案することが重要となってきます。そこで、コロナ禍における経営資源(ヒト・カネ・情報)の活用術とは…、新型コロナウイルスの影響を大きく受ける業種(飲食、宿泊、サービス、卸小売業)にそれぞれマッチした事業戦略とは…など、各分野の専門家が課題解決に繋がる情報を提供します。
コロナ禍で事業の在り方に悩む京都府内の中小企業の皆様、ぜひ本セミナーをご活用ください。
※業種別戦略編については、現在の事業内容に拘わらず、どなたでも受講可能です。ビジネスモデルの転換、新分野への進出等をお考えの事業者様も、ぜひお気軽にお申込み下さい。注意事項
1. 講演の録音・録画行為は、一切禁止です。
2. オンラインセミナーの視聴は申込1件につき、1端末のみです。複数端末での視聴はご遠慮ください。
3. やむを得ずキャンセルをされる場合は、下記のご連絡先に電話にてご連絡ください。
- 会場
オンライン
・セミナーでは「Zoom」を使用します。(接続にあたってはZoomのアプリケーション(無料)のインストールが必要です。)
※通信費用の負担が生じるためWifi環境をご確認ください。
※利用環境についてはZoom公式ホームページをご覧ください。
- 対象者
京都府内の中小企業者
- 日時
第一回 令和3年8月11日(水)14:00~15:30
第二回 令和3年9月8日(水)14:00~15:30
第三回 令和3年10月13日(水)14:00~15:30
第四回 令和3年11月10日(水)14:00~15:30
第五回 令和3年12月8日(水)14:00~15:30
第六回 令和4年1月12日(水)14:00~15:30
第七回 令和4年1月26日(水)14:00~15:30
- プログラム
中小企業の課題別経営セミナー
~ポストコロナにおける企業価値の創造~第一回 「ポストコロナにおける企業の経営戦略について」
講師:石井 規雄 (中小企業診断士)
第二回 「ポストコロナにおける経営資源活用術~人材編~」
講師:藤村 正弘(中小企業診断士、社会保険労務士)
第三回 「ポストコロナにおける経営資源活用術~財務編~」
講師:四方 浩人(中小企業診断士、公認会計士、税理士)
第四回 「ポストコロナにおける経営資源活用術~情報編~」
講師:中野 雅公(中小企業診断士、ITストラテジスト)
第五回 「ポストコロナにおける事業戦略~飲食業編~」
講師:神戸 壯太(中小企業診断士)
第六回 「ポストコロナにおける事業戦略~宿泊・サービス業編~」
講師:池田 寛太(中小企業診断士)
第七回 「ポストコロナにおける事業戦略~卸・小売業編~」
講師:多田 知史(中小企業診断士)
- 定員
各回 50名程度
※京都信用保証協会をご利用いただいている事業者様を優先的にご案内させていただく場合がございます。
※募集定員に達した場合ご参加いただけないことがございます。その場合は事務局よりメールにてご案内いたします。
※ご参加いただける方には、各セミナー開催日前日までにセミナー受講用URL、ミーティングID、パスコードをメールにてお送りします。
- 参加費
無料(事前申込制)
- 共催
京都府中小企業診断協会
- お問い合わせ
京都信用保証協会 企業支援部 経営支援課
(担当:岬・奥村)
TEL:075-354-1015