よく使用されるキーワード

イベント・セミナーのご案内

  • 京都アトツギベンチャーフェスティバル

    好評につき募集を締め切りました。ご応募ありがとうございました。

    「京都」で挑戦するアトツギ仲間と出会いませんか!
    京都府全域から、家業を受け継ぎながら新たな挑戦に取り組むアトツギたちが集結するイベントを開催します。
    基調講演・トークセッション・対話セッションの3部構成で進行し、さらにイベントの最後には、アトツギ同士で話せる交流会も実施。地域や業種を超えた仲間との出会いをお楽しみください!

    【こんな方にオススメ】
    ・京都府内のアトツギと気軽に交流したい方
    ・同じ境遇の仲間と意見交換をしたい方
    ・経営課題を乗り越えてきたアトツギの成功事例を聞きたい方
    ・新規事業の糸口を見つけたい方

    サンガスタジアム by KYOCERA VIPエリア

    京都府内の中小企業の後継者または後継者候補

    30名程度 ※応募者多数の場合は抽選

  • 京都アトツギゼミ2024

    好評につき募集を締め切りました。ご応募ありがとうございました。

    アトツギ仲間とつながり 新規事業のタネを見つけて 家業を発展させよう!
    劇的に変化する外部環境。アトツギの皆さんは家業を発展させるために何をすべきか日々悩んでおられるのではないでしょうか。
    そこで、一人で抱えて悩むのではなく、アトツギ仲間とともに新規事業を考え、家業を発展させるプログラムをつくりました。
    新規事業のタネはあなたの家業にもきっとあるはずです。
    京都のアトツギの皆さん、ぜひお気軽にご参加ください!

    京都経済センター3階 KOIN

    ・京都府内の中小企業の後継者 or 後継者候補
    ・原則として全てのプログラム(6日間)に参加できる方
    ・今回アトツギゼミに初めて参加される方
    ※応募者多数の場合は抽選となります

    15名程度

  • 京都府北部アトツギベンチャー道場2024

    好評につき募集を締め切りました。ご応募ありがとうございました。

    家業で未来を切り拓いていくために必要なこと。
    それは、家業を担うアトツギのみなさんの成長です。
    ここ京都府北部地域で、家業でイノベーションを起こすためのノウハウや知識を学び、アトツギみんなで成長できる道場を昨年度に引き続き開講します。
    今年度は、全国のアトツギ経営者やスぺシャルゲストによる講義と地元アトツギ経営者のメンタリングに加え、新規事業開発ワークショップも新設。
    事業を続けることが厳しい時代だからこそ、みなさんの挑戦をお持ちしています。
    さあ、あなたも思い切ってアトツギベンチャー道場の門を叩いてみよう!

    ・京都府北部地域の中小企業の後継者および後継者候補

    (原則として全日程に参加できる方)

    15名程度
    (全日程参加を前提としたプログラム構成となっています)
    ※応募者多数の場合は抽選となります。

  • 京都府中部アトツギベンチャーセミナー

    京都府中部地域(亀岡市、南丹市、京丹波町)の中小企業の経営者、後継者及び後継者候補の方を対象として、「京都府中部アトツギベンチャーセミナー」を、亀岡市、亀岡商工会議所、京都先端科学大学が連携運営するOICK(オープンイノベーションセンター・亀岡)と共催します。
    全国のアトツギベンチャー事例を紹介し、実際のアトツギ経営者を講師として、経営ノウハウの提供等を行います。ぜひご参加ください。
    アトツギベンチャーとは
    若手後継者が世代交代を機に、先代から受け継ぐ有形・無形の経営資源を活用し、リスクや障壁に果敢に立ち向かいながら、新規事業、業態転換、新市場参入など、新たな領域に挑戦することで、永続的な経営を目指し社会に新たな価値を生み出すこと。
    「ベンチャー」といってもIPO やバイアウトを目指すことだけではありません。
    地域に根を張り、企業永続のために、小さな挑戦を重ねることこそがアトツギベンチャーの定義です。

    オープンイノベーションセンター・亀岡(OICK)
    (京都先端科学大学 京都亀岡キャンパス内)

    京都丹波(亀岡市、南丹市、京丹波町)の中小企業者(現経営者、後継者、後継者候補)

    30名程度

  • 京都アトツギゼミ2023

    劇的に変化する外部環境。アトツギの皆さんは家業を発展させるために何をすべきか日々悩んでおられるのではないでしょうか。
    そこで、一人で抱えて悩むのではなく、アトツギ仲間とともに新規事業を考え、家業を発展させるプログラムをつくりました。
    新規事業のタネはあなたの家業にもきっとあるはずです。
    京都のアトツギの皆さん、ぜひお気軽にご参加ください!
    申込者多数のため、受付終了しました。
    ありがとうございました。

    京都経済センター3F KOIN

    ・京都府内の中小企業の後継者or後継者候補

    ・原則として全日程(5日間)参加できる方

    ・今回アトツギゼミに初めて参加される方

    15名程度
    (全日程参加を前提としたプログラム構成となっています)

  • 京都府北部アトツギベンチャー道場2023

    家業で未来を切り拓いていくために必要なこと。それは、家業を担うアトツギのみなさんの成長です。
    ここ京都府北部地域で、家業でイノベーションを起こすためのノウハウや知識を学び、アトツギ仲間みんなで成長できる道場を開講します。事業を続けることが厳しい時代だからこそ、みなさんの挑戦をお待ちしています。

    ・京都府北部地域の中小企業の後継者および後継者候補

    ・原則として全日程に参加できる方

  • 京都府北部アトツギベンチャーセミナー vol.3

    京都府北部地域の後継者等を対象とした「京都府北部アトツギベンチャーセミナーVol.3」を開催します。
    京都府北部地域で事業承継し、現在進行形で事業を発展させているアトツギ経営者による講演、講師と地元アトツギによるトークセッション、参加者同士でのグループワークの3部構成となっております。
    地元のアトツギやアトツギ候補同士が繋がれるようなセミナーを目指しております。どうぞお気軽にご参加ください。
    ※申込は各会場開催日時の午前中まで受付けておりますので、奮ってご参加ください。

    [綾部市会場]
    北部産業創造センター 2階 多目的ホール
    [京丹後市会場]
    丹後・知恵のものづくりパーク B棟2階 大研修室

    京都府北部地域の後継者、または後継者候補、幹部候補の方

    20名(両会場参加も可)

  • 京都アトツギゼミ2022

    劇的に変化する京都の外部環境。アトツギの皆さんは家業を発展させるために誰よりも考え、誰よりもジブンゴトとして行動していることと思います。ただ、なかなか現状打破するブレークスルーが見つからないこともあるのではないでしょうか?
    一人で抱えて考えるのではなく、アトツギの仲間とともに考え、行動することにより、未来の自社と京都をともに切り拓く挑戦をしませんか?
    「早く行きたいなら一人で進め、遠くへ行きたいならみんなで進め!」
    こんなメッセージとともに、持続性のある後継者支援プログラムをつくりました。アトツギの皆さん、是非、この機会をチャンスと捉えてご参加いただければ幸いです。

    京都経済センター KOIN
    (1回目のみ京都経済センター3階 3-F会議室での開催となります

    京都府内の中小企業の後継者または後継者候補

    15名程度
    (全日程参加を前提としたプログラム構成となっています)
    ※第2回目以降からのご参加も可能です。
    ※全日程の参加が難しい方はご相談ください。

  • 京都アトツギベンチャースクール

    京都信用保証協会では、京都府内の中小企業者の後継者または後継者候補を対象とした「京都アトツギベンチャースクール」を開催します。
    本スクールでは、選りすぐりの講師陣からアトツギの皆さんが家業をベースにイノベーションを起こすための知識やノウハウを2日間のプログラムを通し、アトツギの仲間と一緒に学んでいただけます。
    講師やアトツギ同士でフラットに交流できる時間もご用意しておりますので、どうぞお気軽にご参加ください。

    《新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止について》
    ・当協会は、京都府の「感染拡大予防ガイドライン」を参考に独自に作成したガイドラインに基づいた感染拡大防止の取組みを実施しています。
    ・当日はソーシャルディスタンスの確保、換気、消毒液の準備等、感染防止策を実施の上、開催します。
    ・現地会場にてご参加いただく方につきましては、マスクの着用、アルコール消毒、手洗いや咳エチケットの徹底にご協力をお願いします。
    ・体調が優れない方の現地会場でのご参加はご遠慮いただきますようお願いします。
    ・当日現地会場では検温を実施します。検温の結果、発熱症状(37.5度以上)がある場合はご参加いただけません。
    ・感染拡大状況によりプログラムの変更等を行う可能性があります。

    注意事項:
    1. 講演の録音・録画行為は、一切禁止です。
    2.やむを得ずキャンセルをされる場合は、下記のご連絡先に電話にてご連絡ください。

    京都経済センター3階 3-F会議室

    京都府内の中小企業の後継者または後継者候補 (2日間とも参加できる方)

    20名程度
    ※募集定員に達した場合等、ご参加いただけないことがございます。
    (その場合は事務局よりメールにてご連絡いたします。)

  • 京都府北部アトツギベンチャーセミナー vol.2

    京都信用保証協会では、京都府北部地域の後継者等を対象とした「京都府北部アトツギベンチャーセミナー vol.2」を開催します。
    京都府北部地域で事業承継し、現在進行形で事業を発展させている地元アトツギによる講演、事業の将来について考えるワークショップの2部構成となっております。
    地元のアトツギやアトツギ候補同士が繋がれるようなセミナーを目指しております。どうぞお気軽にご参加ください。

    《第二部ワークショップ開催方法変更のお知らせ》
    本セミナーは第一部講演のみオンライン配信としておりましたが、現在、多数のオンライン参加のお申込みをいただいており、せっかくの機会ですので、オンライン参加者の皆様同士で交流を深めていただきたく、第二部ワークショップについてもオンライン開催を予定しております(講師の講評も予定しております)。
    どうぞ第二部ワークショップにも奮ってご参加ください。

    《新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止について》
    ・当協会は、京都府の「感染拡大予防ガイドライン」を参考に独自に作成したガイドラインに基づいた感染拡大防止の取組みを実施しています。
    ・当日はソーシャルディスタンスの確保、換気、消毒液の準備等、感染防止策を実施の上、開催します。
    ・現地会場にてご参加いただく方につきましては、マスクの着用、アルコール消毒、手洗いや咳エチケットの徹底にご協力をお願いします。
    ・体調が優れない方の現地会場でのご参加はご遠慮いただきますようお願いします。
    ・当日現地会場では検温を実施します。検温の結果、発熱症状(37.5度以上)がある場合はご参加いただけません。
    ・感染拡大状況によりプログラムの変更等を行う可能性があります。

    開催方法

    ① 現地開催

    ② オンライン配信(LIVE)(第一部講演のみ)(第一部:講演、第二部:ワークショップ)

    ■実施方法について
    本セミナーは、ZOOMにてオンライン(LIVE)での視聴・参加も可能です。
    オンライン参加の方には、各セミナー開催日前日までにセミナー受講用URLとログインパスワードをメールにてお送りします。

    ZOOMの詳細・導入方法等に関しましては、ZOOM公式ページをご参照ください。

    ■注意点
    ・データ通信費等、ZOOMに係る費用につきましては、お客様のご負担となります。また、ZOOM導入に係るご質問・トラブルに関しましては、当協会では対応できかねますので、あらかじめご了承ください。
    ・講演の録画及び録音行為は、一切禁止です。

    京丹後市会場 <日時>
    令和4年2月25日(金) 16:00~18:30/19:00 close(受付開始15:30~)
    <会場>
    丹後・知恵のものづくりパーク B棟2階 大研修室
    (京丹後市峰山町荒山225)

    舞鶴市会場 <日時>
    令和4年3月4日(金) 16:00~18:30/19:00 close(受付開始15:30~)
    <会場>
    舞鶴市商工観光センター まいづるベイ・プラザ
    (舞鶴市字浜66)

    京都府北部地域の後継者、または後継者候補、幹部候補の方

    <各会場> 20名
    ※両会場参加も可
    ※オンライン配信は別途対応
    ※募集定員に達した場合等、ご参加いただけないことがございます(その場合は事務局よりメールにてご連絡いたします)。

  • 京都府北部アトツギベンチャーセミナー

    京都信用保証協会では、京都府北部地域の後継者等を対象とした「京都府北部アトツギベンチャーセミナー」を開催します。
    京都府北部地域で事業承継し、現在進行形で事業を発展させている地元アトツギによる講演、事業の将来について考えるワークショップの2部構成となっております。
    地元のアトツギやアトツギ候補同士が繋がれるようなセミナーを目指しております。どうぞお気軽にご参加ください。

    《新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止について》
    ・当協会は、京都府の「感染拡大予防ガイドライン」を参考に独自に作成したガイドラインに基づいた感染拡大防止の取組みを実施しています。
    ・当日はソーシャルディスタンスの確保、換気、消毒液の準備等、感染防止策を実施の上、開催します。
    ・現地会場にてご参加いただく方につきましては、マスクの着用、アルコール消毒、手洗いや咳エチケットの徹底にご協力をお願いします。
    ・体調が優れない方の現地会場でのご参加はご遠慮いただきますようお願いします。
    ・当日現地会場では検温を実施します。検温の結果、発熱症状(37.5度以上)がある場合はご参加いただけません。
    ・感染拡大状況によりプログラムの変更等を行う可能性があります。

    開催方法:

    ① 現地開催

    ② オンライン(第一部講演のみ)

    ■実施方法について
    本セミナーは、ZOOMにてオンライン(LIVE)での視聴も可能です。
    オンライン参加の方には、各セミナー開催日前日までにセミナー受講用URLとログインパスワードをメールにてお送りします。

    ZOOMの詳細・導入方法等に関しましては、ZOOM公式ページをご参照ください。

    ■注意点
    ・データ通信費等、ZOOMに係る費用につきましては、はお客様のご負担となります。また、ZOOM導入に係るご質問・トラブルに関しましては、当協会では対応できかねますので、あらかじめご了承ください。
    ・講演の録画及び録音行為は、一切禁止です。

    京丹後市会場 <日時>
    令和3年3月5日(金) 16:00~18:30/19:00 close(受付開始15:30~)
    <会場>
    丹後・知恵のものづくりパーク B棟2階 大研修室

    福知山市会場 <日時>
    令和3年3月11日(木) 16:00~18:30/19:00 close(受付開始15:30~)
    <会場>
    市民交流プラザふくちやま 視聴覚室

    京都府北部地域の中小企業者の後継者または後継者候補

    <京丹後市会場> 20名
    <福知山市会場> 20名

    ※オンライン配信は別途対応
    ※募集定員に達した場合等、ご参加いただけないことがございます(その場合は事務局よりメールにてご連絡いたします)。

  • 思いをつなぎ、未来へつなぐ 事業承継セミナー

    京都信用保証協会は、「京都経済センター事業承継支援強化月間」である令和2年2月に、その第一弾セミナーとして当協会主催による事業承継セミナー(親族内承継編)を、京都市、綾部市、京丹後市(綾部市、京丹後市はサテライト会場)にて開催します。
    また、京都市会場(本会場)ではセミナー後に無料でご参加いただける懇親会も開催します。
    京都府内の中小企業者で事業承継をお考えの方はぜひご参加ください。

    <本会場>
    京都市 :京都経済センター3階 3-F会議室

    <サテライト会場>
    綾部市 :北部産業創造センター 1Fフリースペース「コネクト」
    京丹後市:丹後・知恵のものづくりパーク B棟2階大研修室
    ※サテライト会場はテレビ会議システムを利用した遠隔配信となります。

    <本会場 > 京都市:40名

    <サテライト会場> 綾部市:20名 /京丹後市:20名
    ※申込みが定員を超えた場合、抽選となります。
    ※ご参加いただける方には、令和2年1月下旬頃に受講票を郵送します。