開業・経営承継支援資金<創業無保証人型>
開業・経営承継支援資金<創業(開業)型>の保証料率に0.2%上乗せすることで、経営者が会社(法人)の連帯保証人となる必要がない保証制度
- ご利用できる方
- 府内で新たに事業開始・分社化しようとする方
(事業開始等から5年未満の方含む(ただし、創業無保証人型の場合、個人開業の方は対象外、税務申告1期未終了者は創業資金総額の1/10以上の自己資金が必要))
<融資限度額拡大に係る追加要件>
① 府・市指定起業家育成セミナー等を修了した方(注)
② 商工会議所・商工会・地域ビジネスサポートセンターの経営支援を受けた方(注)
③ 府・市指定インキュベート施設に入居している方
④ 事業資金について取扱金融機関からの独自融資での借入が決定している方
⑤ 府・市との連携等のもとに保証協会が取り組む伴走支援を受けた方
⑥ 市町村による認定特定創業支援等事業の支援を受けた方
(注)これから事業開始等しようという方については、セミナー修了・経営支援完了後3年以内に事業開始等を行うことが必要です。
- 保証限度額
- 1,500万円、追加要件を満たした場合は、3,500万円
(※④の場合は取扱金融機関からの独自融資での借入額の範囲内)
- 資金使途
- 運転資金 ・設備資金
- 保証期間
- 10年以内
原則として均等月賦返済、必要に応じ2年以内の据置可
※ただし、プロパーとの協調融資又はプロパー融資残高がある場合は据置期間を3年以内とすることが可能
- 貸付利率
- 年1.2%(固定金利)
(④の場合は取扱金融機関が定める固定金利)
- 連帯保証人
- 不要
- 担保
- 不要
- 保証料率
- 年0.70%
- その他
- 融資が実行されてから3か月後を目処に、商工会等による経営支援を実施(④、⑤を除く。)
書式:創業計画書(スタートアップ創出促進特別保証制度用)