よく使用されるキーワード

融資枠・一括返済

融資枠・一括返済

借入できる枠を設けて、反復継続的かつ安定的に資金調達をしたい方
月々の約定弁済が要らない短期資金を調達したい方

  • 融資枠・一括返済

    京都短期継続保証〔京たん〕

    借換により継続利用することで、疑似資本としての資金需要に対応する保証

    保証限度

    2,000万円(1中小企業者1口限り)
    ただし、申込金額は平均月商(直近決算)の2ヶ月以内

    保証期間

    1年間

    貸付利率

    金融機関所定利率

    保証料率

    年0.45%~1.90%
    ※書面添付制度割引により0.1%の割引

  • 融資枠・一括返済

    極度保証

    保証極度額、保証期間を定め、その範囲内において反復継続して行われる手形貸付または割引についての保証制度

    保証限度

    個人、法人:2億8,000万円(うち、無担保での保証は8,000万円まで)
    組合   :4億8,000万円(うち、無担保での保証は8,000万円まで)

    保証期間

    2年以内

    貸付利率

    金融機関所定の利率

    保証料率

    手形貸付: 年0.45%〜年1.90%
    割引  : 年0.39%〜年1.62%

  • 融資枠・一括返済

    事業者カードローン当座貸越根保証

    無担保でカードによる貸付(返済)も可能にした保証制度

    保証限度

    100万円以上、2,000万円以内

    保証期間

    1年間または2年間

    貸付利率

    金融機関所定の利率

    保証料率

    年0.39%~年1.62%

  • 融資枠・一括返済

    当座貸越(貸付専用型)根保証

    貸越極度額、保証期間を定め、その範囲内において反復継続して行われる貸付にかかる保証

    保証限度

    100万円以上、2億8,000万円以内

    保証期間

    1年間または2年間

    貸付利率

    金融機関所定の利率

    保証料率

    年0.39%~年1.62%

  • よく使われる制度

    事業改善・再生支援

    注目制度

    融資枠・一括返済

    セーフティネット枠あり

    保証料補給

    経営力強化保証制度

    中小企業者の資金調達にあたって、金融機関が認定経営革新等支援機関と連携して中小企業者の事業計画の策定支援や継続的な経営支援を行い、もって中小企業者の経営力の強化を図ることを目的とする保証制度

    保証限度

    2億8,000万円(うち、無担保での保証は8,000万円まで)
    セーフティネット5号の利用可(※借換えの制限あり)

    保証期間

    運転資金5年以内、設備資金7年以内
    (借換の場合10年以内)

    貸付利率

    金融機関所定利率

    保証料率

    年0.45%~1.75%(一般保証枠)(※3)
    年0.75%(セーフティネット5号)
    ※3 申込時の信用力に対応した保証料率よりも一区分低い料率を適用(一般保証枠のみ)

  • その他

    よく使われる制度

    無保証人

    融資枠・一括返済

    経営者保証不要

    中小企業特定社債保証

    中小企業者の方が発行する社債(私募債)についての保証制度

    保証限度

    4億5,000万円
    (ただし、経営安定関連保証及び危機関連保証を除く他の保証と合計で5億円までを限度とする)
    ※保証割合 80%

    保証期間

    2年以上、7年以内

    貸付利率

    金融機関所定の利率

    保証料率

    年0.45%~年1.90%

  • 無保証人

    融資枠・一括返済

    経営者保証不要

    財務要件型無保証人保証

    経営者保証を不要とする保証

    保証限度

    法人は、2億8,000万円(うち、無担保での保証は8,000万円まで)
    組合は、4億8,000万円(うち、無担保での保証は8,000万円まで)

    保証期間

    10年以内

    貸付利率

    金融機関所定利率

    保証料率

    年0.45%~年1.90%

  • 小規模事業者

    無保証人

    融資枠・一括返済

    経営者保証不要

    無担保無保証人保証

    小規模企業者の方向けに無担保無保証にて保証を行う制度です。

    保証限度

    2,000万円
    (既に利用している本制度の残高を含み2,000万円以内)

    保証期間

    運転資金 5年以内
    設備資金 7年以内

    貸付利率

    金融機関所定の利率

    保証料率

    年1.0%

  • その他

    無保証人

    融資枠・一括返済

    経営者保証不要

    流動資産担保融資保証〔ABL〕

    中小企業者の方が有する売掛債権または棚卸資産を担保とする保証制度

    保証限度

    2億円(ただし、本制度で設定可能な借入れ限度額は2億5,000万円)
    ※保証割合 80%

    保証期間

    1年間(個別保証の場合は1年以内)

    貸付利率

    金融機関所定利率

    保証料率

    年0.68%

  • 事業改善・再生支援

    融資枠・一括返済

    京都経営サポート保証制度<スタートアップ資金>

    保証限度

    1億3,000万円(うち、無担保での保証は3,000万円まで)
    既往保証の現残以下の借換のみ
    (ただし平均月商の3か月以内)
    スーパーロング資金、中小企業下支え融資との併用に限り利用可)
    スーパーロング資金(一般枠)と合算で2億8,000万円以内

    保証期間

    5年以内

    貸付利率

    金融機関所定利率

    保証料率

    一般枠 年0.45%~1.8%
    セーフティネット枠 年0.9%(1~4、6号 責任共有外保証料率)、 年0.75%(5、7、8号 責任共有保証料率)

  • 事業改善・再生支援

    融資枠・一括返済

    行政制度

    中小企業再生支援資金〈短期フォローアップ資金〉

    保証限度

    8,000万円
    ※セーフティネット保証の認定を受けた方は、別枠の利用が可能

    保証期間

    1年以内(必要に応じ6ヶ月以内の据置可)

    貸付利率

    金融機関所定利率

    保証料率

    <一般枠>
    年0.45%~年1.85%

    <セーフティネット枠>
    年0.90%(セーフティネット保証1~4、6号)
    年0.75%(セーフティネット保証5、7、8号)

  • 海外展開

    融資枠・一括返済

    特定信用状関連保証制度

    中小企業者の外国関係法人が外国銀行等から借入れをするに際し、国内金融機関が発行する特定信用状に伴って、国内中小企業者が負担する債務の保証を行う制度

    保証限度

    2億円
    ※保証割合 80%

    保証期間

    1年以内

    貸付利率

    金融機関所定利率

    保証料率

    年0.45%~1.90%