よく使用されるキーワード

45%

京都信用保証協会は中小企業の資金計画を
バックアップします。

信用保証協会は、中小企業者の方々が金融機関から事業資金の融資を受ける際に、「公的な保証人」となって金融の円滑化を図るために、「信用保証協会法」に基づき設立された公的機関です。

信用保証協会を利用するメリット

3

1

経営者本人以外の保証人不要

原則として法人代表者以外の連帯保証人は不要です。

2

借入れ枠が拡大

お取引金融機関からのプロパー借入れと保証付き借入れとの併用で借入れ枠の拡大が図れます。

3

豊富な経営支援メニュー

専門家派遣事業「京都バリューアップサポート」をはじめ、様々な経営支援サービスを 行っています。

\ 信用保証協会とは? /

事業資金を借りやすくするための機関です

信用保証協会は、中小企業者が金融機関から事業資金を借り入れるとき、公的な保証人になって資金を借りやすくするための機関です。

万一、何らかの事情により、中小企業者が借入金を返済できなくなったとき、信用保証協会はその中小企業者に代わって金融機関に代位弁済をします。 保証した案件について日本政策金融公庫の保険をかけ、代位弁済したときは、日本政策金融公庫からその一定の割合を保険金として受け取ります。また、中小企業者から代位弁済金の返済を受けたときは、日本政策金融公庫から支払いを受けた割合に応じた額を日本政策金融公庫に納付します。