よく使用されるキーワード

「事業継続・発展シート作成支援」

事業承継を相談したいが
相談相手がいない

事業承継期にあるお客様を対象に、外部専門家(中小企業診断士等)を派遣し「事業継続・発展シート」を作成することで、「事業の見える化」を行い、「事業のこれから」を一緒に考えます。
外部専門家派遣費用は、当協会が全額負担します。

事業継続・発展シート作成支援の特長

  • 「事業の見える化」を行い、企業の魅力を明確にすることができる。
  • 事業の強みや弱みを整理し、将来の事業展開について検討できる。
  • 事象承継にかかる資産の移転や後継者の選定・育成について助言します。

事業継続・発展シート作成支援の流れ

1

企業訪問

初めに保証協会職員がお客様を訪問し、事業承継に係るお悩みを伺います。

2

外部専門家の選定

お客様のお悩み解決に最適な外部専門家(中小企業診断士等)を保証協会が選定します。

3

「事業継続・発展シート」の作成

経営者と後継者の話し合いを軸に外部専門家が助言を行い、シートを作成します(初回含め2~4回)。最終回(報告会)では、作成したシートを金融機関・保証協会と共有します。
 お客様の事務所にて実施可能です。後継者が不在の場合でも利用できます。

4

本支援実施後のフォロー

京都バトンタッチサポート(事業承継計画策定支援)をご利用いただけます。
また、明確となった個別課題については、追加で専門家派遣をご利用いただけます。

事業承継サポートデスク

075-354-1018

(受付時間 土日・祝日除く 9時~17時)