女性のための起業プログラム
起業を目指す女性を対象にビジネスモデルの構築などの知識を学ぶだけでなく、先輩起業家とのセッションを通じて、社会課題をビジネスにする視点やIT/DX(デジタルトランスフォーメーション)の視点も身に付けられるプログラムです。また、起業支援に実績のあるプログラムナビゲーターによる個別メンタリングも実施します!
思いを形にしたい、新たなビジネスに挑戦したい女性の皆さまのご参加をお待ちしています!
開催日時 | 全6回 各回 14:00 ~ 17:00 にて実施
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象者 |
・起業を目指している女性(学生可) ・自主性をもってプログラムに参加できる方 ・全6 回を通して参加できる方 |
||||||
会場 |
京都経済センター会議室 ※各回の会場の詳細は事前にご連絡いたします。 |
||||||
プログラム |
【DAY1】 【DAY2】 【DAY3】 【DAY4】 【DAY5】 【個別相談会】 【DAY6】 |
||||||
定員 | 20名(申込み多数の場合は抽選) | ||||||
受講料 | 無料 | ||||||
ナビゲーター |
結税理士法人/伊藤弥生公認会計士事務所 代表 |
||||||
講師 |
司法書士 植森 春奈 氏 |
||||||
主催 | 京都信用保証協会、京都市、公益財団法人京都高度技術研究所 | ||||||
協力 | 近畿財務局京都財務事務所、京都銀行、京都中央信用金庫、京都信用金庫、日本政策金融公庫、一般社団法人京都知恵産業創造の森 | ||||||
後援 | 近畿経済産業局 | ||||||
申込方法 |
次の申込フォームからお申込みください。 ※定員に達し次第、締切とさせていただきます。
|
京都探訪Week
中小企業者への経営支援の一環として、新規顧客の獲得及びマーケティング機会を提供するため、株式会社大垣書店と連携し、販売促進支援事業「京都探訪Week」を開催します。
ギフト商品フェア「京都探訪Week」では、大垣書店本店内の専用スペースにて、収益力向上に向け、新価値創造・新商品開発に取り組む企業の逸品(食料品、雑貨等)を日替わりで展示・販売します。ぜひお立ち寄りください。
開催日時 |
令和5年12月2日(土)〜12月3日(日) |
---|---|
会場 | 京都経済センター1階 大垣書店本店 四条通り側イベントスペース (京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地) |
お問い合わせ |
京都信用保証協会 TEL:075-354-1015 |
オンラインビジネスセミナー
「中小企業のAI・SNS活用経営セミナー」
新型コロナウイルス感染症だけでなく、ウクライナ侵攻による物価高騰等外部環境が大きく変化する中、中小企業が事業を継続・発展するために、外部環境を踏まえた経営戦略の立て直しを行うことが重要となってきています。
今回、中小企業者の限られた経営資源を最大限活用し、売上獲得および生産性向上に向けて「ChatGPT」と「Instagram(SNS)」をテーマに、各分野の実務に精通した専門家(中小企業診断士)を講師とし、「中小企業のAI・SNS活用経営セミナー」をオンラインで開催します。
AIやSNSの活用についてご興味をお持ちの京都府内の中小企業の皆様、ぜひ本セミナーをご活用ください。
開催日時 |
|
||||
---|---|---|---|---|---|
プログラム |
11月29日(水) 14:00〜15:30
昨年11⽉に公開された⽣成AI「ChatGPT」。無料で使える⾰新的なこのサービスはすでに世界中で使われています。また、ビジネスシーンでも様々な場⾯で活⽤されており、AI技術の急速な発展の基にもなっています。 12月6日(水) 14:00〜15:30
今や新規客獲得などの販売促進から認知向上のためのブランディングまで、多くの事業者がビジネス活⽤するSNS「Instagram」。⼀⽅で、「やってはいるけれどうまくできていない」、「#(ハッシュタグ)をどう使えば?」、「効果や検証の⽅法は?」、「有料広告も検討したい」などなど、多くの事業者、特に⼩さな事業者が同じ課題を抱えているのも事実です。 |
||||
参加費 | 無料 | ||||
主催 | 京都信用保証協会 | ||||
後援 | 近畿経済産業局、近畿財務局京都財務事務所、京都府、京都市 | ||||
運営協力 | ⼀般社団法⼈京都府中⼩企業診断協会 | ||||
申込方法 |
次の申込フォームからお申込みください。 ※定員に達し次第、締切とさせていただきます。
|
||||
お問い合わせ |
⼀般社団法⼈京都府中⼩企業診断協会 TEL:075-353-5381 |
京都アトツギゼミ2023
劇的に変化する外部環境。アトツギの皆さんは家業を発展させるために何をすべきか日々悩んでおられるのではないでしょうか。
そこで、一人で抱えて悩むのではなく、アトツギ仲間とともに新規事業を考え、家業を発展させるプログラムをつくりました。
新規事業のタネはあなたの家業にもきっとあるはずです。
京都のアトツギの皆さん、ぜひお気軽にご参加ください!
申込者多数のため、受付終了しました。
ありがとうございました。
開催日時 |
全5回のシリーズです。
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象者 |
・京都府内の中小企業の後継者or後継者候補 ・原則として全日程(5日間)参加できる方 ・今回アトツギゼミに初めて参加される方 |
||||||||
会場 | 京都経済センター3F KOIN |
||||||||
プログラム |
【1回目】 【2回目】 【3回目】 【4回目】 【5回目】 |
||||||||
定員 | 15名程度 (全日程参加を前提としたプログラム構成となっています) |
||||||||
参加費 | 無料 | ||||||||
ファシリテーター |
シンク・アンド・アクト株式会社 共同代表取締役 伊澤 慎一(いざわ しんいち) 氏 2002年京都大学経済学部卒業。都市銀行、会計系ファーム、組織開発ベンチャーを経て、2009年にシンク・アンド・アクト株式会社を共同設立。企業理念浸透、人事制度構築・運用、事業開発、人材・組織開発トレーニング等で伴走支援を実施中。 |
||||||||
ゲスト |
伝統産業アドバイザー 仲田 保司(なかた やすし) 氏 1993年青山学院大学文学研究科教育学専攻修士修了。1989年フィールドマーケティング会社を起業。1997年株式会社千總入社、2011年代表取締役社長就任。2022年取締役退任後、独立。伝統産業をはじめ、多方面でアドバイザリー・コンサルティングを手掛けている。 |
||||||||
共催 | 京都信用保証協会、一般社団法人 京都知恵産業創造の森 | ||||||||
運営協力 | シンク・アンド・アクト株式会社 | ||||||||
後援 | 近畿経済産業局、近畿財務局京都財務事務所、京都府、京都市、(公財)京都産業21、(公財)京都高度技術研究所、京都商工会議所、京都府商工会連合会、京都府事業承継・引継ぎ支援センター、京都銀行、京都信用金庫、京都中央信用金庫、京都北都信用金庫、日本政策金融公庫 〈予定〉 | ||||||||
申込方法 | 申込受付終了しました。 | ||||||||
お問い合わせ |
京都信用保証協会 担当:大嶋・村井 TEL:075-354-1015 (一社)京都知恵産業創造の森担当:茂呂 TEL:075-353-2301 |
京都府北部アトツギベンチャー道場2023
家業で未来を切り拓いていくために必要なこと。それは、家業を担うアトツギのみなさんの成長です。
ここ京都府北部地域で、家業でイノベーションを起こすためのノウハウや知識を学び、アトツギ仲間みんなで成長できる道場を開講します。事業を続けることが厳しい時代だからこそ、みなさんの挑戦をお待ちしています。
開催日時 |
全4回のシリーズです。
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象者 |
・京都府北部地域の中小企業の後継者および後継者候補 ・原則として全日程に参加できる方 |
||||||||
プログラム |
【DAY1】 【DAY2】 【DAY3】 【DAY4】 【随時開催】 |
||||||||
参加費 | 無料 | ||||||||
主催 | 京都信用保証協会 | ||||||||
共催 | 公益財団法人京都産業21 | ||||||||
後援 | 近畿経済産業局、近畿財務局京都財務事務所、京都府中丹広域振興局、京都府丹後広域振興局、京都府事業承継・引継ぎ支援センター、株式会社京都銀行、京都北都信用金庫<予定> | ||||||||
運営協力 | 株式会社ローカルフラッグ | ||||||||
申込方法 |
次の申込フォームからお申込みください。 ※定員に達し次第、締切とさせていただきます。
|
||||||||
お問い合わせ |
京都信用保証協会 企業支援部 経営支援課 担当:吉村・村井・加藤 TEL:075-354-1015 |
京都アトツギゼミ2023
劇的に変化する外部環境。アトツギの皆さんは家業を発展させるために何をすべきか日々悩んでおられるのではないでしょうか。
そこで、一人で抱えて悩むのではなく、アトツギ仲間とともに新規事業を考え、家業を発展させるプログラムをつくりました。
新規事業のタネはあなたの家業にもきっとあるはずです。
京都のアトツギの皆さん、ぜひお気軽にご参加ください!
申込者多数のため、受付終了しました。
ありがとうございました。
開催日時 |
全5回のシリーズです。
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象者 |
・京都府内の中小企業の後継者or後継者候補 ・原則として全日程(5日間)参加できる方 ・今回アトツギゼミに初めて参加される方 |
||||||||
会場 | 京都経済センター3F KOIN |
||||||||
プログラム |
【1回目】 【2回目】 【3回目】 【4回目】 【5回目】 |
||||||||
定員 | 15名程度 (全日程参加を前提としたプログラム構成となっています) |
||||||||
参加費 | 無料 | ||||||||
ファシリテーター |
シンク・アンド・アクト株式会社 共同代表取締役 伊澤 慎一(いざわ しんいち) 氏 2002年京都大学経済学部卒業。都市銀行、会計系ファーム、組織開発ベンチャーを経て、2009年にシンク・アンド・アクト株式会社を共同設立。企業理念浸透、人事制度構築・運用、事業開発、人材・組織開発トレーニング等で伴走支援を実施中。 |
||||||||
ゲスト |
伝統産業アドバイザー 仲田 保司(なかた やすし) 氏 1993年青山学院大学文学研究科教育学専攻修士修了。1989年フィールドマーケティング会社を起業。1997年株式会社千總入社、2011年代表取締役社長就任。2022年取締役退任後、独立。伝統産業をはじめ、多方面でアドバイザリー・コンサルティングを手掛けている。 |
||||||||
共催 | 京都信用保証協会、一般社団法人 京都知恵産業創造の森 | ||||||||
運営協力 | シンク・アンド・アクト株式会社 | ||||||||
後援 | 近畿経済産業局、近畿財務局京都財務事務所、京都府、京都市、(公財)京都産業21、(公財)京都高度技術研究所、京都商工会議所、京都府商工会連合会、京都府事業承継・引継ぎ支援センター、京都銀行、京都信用金庫、京都中央信用金庫、京都北都信用金庫、日本政策金融公庫 〈予定〉 | ||||||||
申込方法 | 申込受付終了しました。 | ||||||||
お問い合わせ |
京都信用保証協会 担当:大嶋・村井 TEL:075-354-1015 (一社)京都知恵産業創造の森担当:茂呂 TEL:075-353-2301 |
アトツギらぼ LEADERS CAMP
自分なりのリーダーシップを手に入れよ!
「既存事業を伸ばし、新規事業にも挑戦していきたい!」そんな想いがある一方、「先代や従業員に何も話せていない‧‧‧」 「自分のやりたいことと家業がリンクしているだろうか‧‧‧」 とアトツギならではの難しさもある。
いま一度、「人と組織」について理解を深め、家業の未来を語れるようになりませんか。
「アトツギらぼ LEADERS CAMP」は、講演やワークショップ、アトツギ同士の交流を通じて、自分なりのリーダーシップやスタンスを体得していくプログラムです。ラストはキャンプ場で実施!普段とは違う環境、⻘空の下、デジタル不要な環境で自身と向き合ってみませんか!?
開催日時 | 令和5年9月21日(木)18:30~20:30 令和5年10月6日(金)18:30~20:30 令和5年10月18日(水)18:30~20:30 令和5年11月8日(水)18:30~20:30 令和5年12月2日(土)10:00~16:00 |
---|---|
プログラムの特徴 | ・アトツギコミュニティとの交流 ・先輩アトツギ・地元企業による経験シェア ・全5回のリーダーシッププログラム ・オフサイトミーティングの体験(キャンプ) |
プログラム |
【DAY1】9/21(木) 18:30-20:30 【DAY2】10/6(金) 18:30-20:30 【DAY3】10/18(水) 18:30-20:30 【DAY4】11/8(水) 18:30-20:30 【DAY5】12/2(土) 10:00-16:00 |
募集人数 | 15名 |
対象者 | 京都府南部地域の後継者または後継者候補
※全日程に参加可能な方
|
参加費 | 1,000円 |
主催 | 宇治NEXT(宇治市・宇治商工会議所) |
共催 | 京都信用保証協会 |
運営 | 合同会社カーニバルライフ(モデレーター:副代表 山本恵果氏) |
申込方法 |
次の申込フォームからお申込みください。 |
お問い合わせ |
宇治NEXT(宇治市‧宇治商工会議所) 担当:北川・川﨑 TEL:0774-39-9621 京都信用保証協会 担当:村井・加藤TEL:075-354-1015 |